7月半ば、毎日こんなに暑いのに梅雨明け宣言まだかしら?
皆さまいかがお過ごしでしょうか、受付の正木です。
先日ニュースを見ていると、聞き慣れない言葉を耳にしました。
皆さんは「蓄積脱水」ってご存じですか?
*「蓄積脱水」って何?
脱水と言えば、汗をかきすぎた時に起こる……というイメージがあるかもしれません。でも蓄積脱水は、少しずつ体内の水分が失われていくのが特徴です。
例えば、
・暑い部屋に長時間いた
・食事の時、あまり水分を摂らなかった
・トイレを気にして水分を控えた
・飲み物は飲んでいるが、カフェイン入りばかり
こうした日常の小さな積み重ねが、知らないうちに「水分不足」を引き起こす原因になります。
*どんな人がなりやすいの?
・高齢の方(のどの渇きを感じにくい)
・子供(身体が小さく、代謝が早い)
・室内で過ごすことが多い人(油断しやすい)
・利尿作用のある飲み物(コーヒー、緑茶)を良く飲む人
など、実は「汗をかいていない人」の方が、気づきにくくて危険なのです。
*蓄積脱水のサインは?
・口の中が渇く
・尿の色が濃い、回数が減った
・頭が重い、ぼーっとする
・足がつりやすい
・食欲がない、身体がだるい
「年のせいかな?」と思っているその不調、もしかしたら水分不足かもしれません。
*今日からできる予防のポイント
1.こまめな水分補給を意識する
「のどが渇く前に飲む」のが大事。一口ずつ、こまめに。
2.水だけでなく塩分やミネラルも
麦茶+塩飴、経口補水液、味噌汁などもおすすめ。
3.起きたらまず1杯の水を飲む
寝ている間にも水分は失われています。
4.部屋の温度と湿度をチェックする。
冷房を上手く使い、風通しも良くしましょう。
*最後に……
「気づいた時には脱水が進んでいた」というのが、蓄積脱水の怖いところです。これからの季節、さらに猛暑日が続くと思われますが、「体調が悪くなる前に対策を!」を念頭に、日々気を付けていきたいですね。
皆さまもご自愛くださいませ。
P.S. 我が家のミニトマト、順調に育っております。もう20個くらい収穫しました。甘くて美味しかったです。まだまだ収穫できそうなので楽しみです。また報告しますね。
つらい腰痛・肩こり・膝痛にお悩みの方は埼玉県深谷市の腰痛改善『のぞみ整骨院(接骨院)』へ
腰痛をはじめとする筋肉・関節の痛みは多様化しており長期にわたって治療を続けている方も多くみられることから、当院では、患者様のニーズに合わせた自由診療に力を入れた治療を行っております。
長引く症状の改善を諦めず『のぞみ整骨院(接骨院)』へお気軽にご相談ください。
》【腰痛改善施術】のご案内はこちらをご覧ください。
》【特別診療『メンテナンスコース』(自由診療)】とは?
》【特別キャンペーン】お得なキャンペーンをご活用ください。
》【アクセスマップ】はこちらからどうぞ。
》【お問い合わせ・ご予約】メールでのご予約も承ります。
受付時間:平日 8:30~12:00/15:00~19:30
※土曜日は18:00まで
〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2944-1【深谷駅から車でスグ!駐車場あり】