夏はいつまで続くのか?本当に秋はやってくるの?
と、疑いたくなるような今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか、受付の正木です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、夏と変わらぬ猛暑の日々。
そんな中でもテレビでは「秋風邪」のニュースが。聞き慣れない言葉ですが「秋風邪」って何なのでしょうか?
秋風邪ってどんなもの?
秋風邪は、夏の疲れが残っているところに気温差や乾燥が加わって起こりやすい風邪です。
・のどがイガイガする
・咳や鼻水が出る
・体がだるい
などの症状が続いたら、体からの小さなサインかもしれません。
元気に秋を過ごすための工夫
秋風邪を防ぐにはちょっとした習慣が大切です。
・羽織ものを持ち歩く
朝晩の冷え込みには、薄手のカーディガンやストールが役立ちます。首元・足首・お腹を冷やさない事が大切です。
・乾燥からのどを守る
うがいをしたり、こまめに水分を摂ったりして喉を潤しましょう。加湿器を使うのも有効です。
・秋の食材で免疫力アップ
きのこ類や根菜類、ビタミンCが豊富な果物を取り入れると、免疫力が整いやすくなります。
・睡眠で疲れをリセット
夏の疲れを持ち越さないためにも、早めに寝て体を休ませることが大切です。
体調を崩してしまったら
もし秋風邪をひいてしまったら、無理せず休養をとりましょう。水分補給をしっかりし、消化の良い食事を心がける事で、回復が早まります。お茶やスープなど体を温める飲み物もおすすめです。
「秋風邪」という言葉は知りませんでしたが、昔から季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。体の小さなサインを見逃さないようにして、早めの対策を心がけたいものですね。
この数年は夏の始まりが早く、そしてとっても長くなりました。そして1年のうちで1番過ごしやすい、私の1番好きな季節「秋」が本当に短くなってしまいました。
美味しい果物もたくさん食べたいし、お芋もかぼちゃも栗も食べたい。博物館も温泉旅行にも行く計画を立てています。
体調に気を付けて全力で秋を楽しみたいと思います。
皆さまもご自愛くださいませ。
つらい腰痛・肩こり・膝痛にお悩みの方は埼玉県深谷市の腰痛改善『のぞみ整骨院(接骨院)』へ
腰痛をはじめとする筋肉・関節の痛みは多様化しており長期にわたって治療を続けている方も多くみられることから、当院では、患者様のニーズに合わせた自由診療に力を入れた治療を行っております。
長引く症状の改善を諦めず『のぞみ整骨院(接骨院)』へお気軽にご相談ください。
》【腰痛改善施術】のご案内はこちらをご覧ください。
》【特別診療『メンテナンスコース』(自由診療)】とは?
》【特別キャンペーン】お得なキャンペーンをご活用ください。
》【アクセスマップ】はこちらからどうぞ。
》【お問い合わせ・ご予約】メールでのご予約も承ります。
受付時間:平日 8:30~12:00/15:00~19:30
※土曜日は18:00まで
〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2944-1【深谷駅から車でスグ!駐車場あり】