フレイル…体が弱っていると感じませんか?

花々が美しく咲き始めるとともに冷たい雨が降り、なかなかお花見を楽しめない陽気だなと感じますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

スタッフの金子です。

先週暖かい陽気の日に家族でドライブに行きました。

その時にはソメイヨシノはまだでしたが、しだれ桜は綺麗に咲いておりました。

人によっては花粉症もありますので散歩を楽しむのはもう少し先になりそうという方も多いかもしれませんね。

今回は先日お話ししましたロコモの話に引き続き「フレイル」を話題にしていきたいと思います。


【フレイルとは?】

先日まで放送していた朝ドラでその言葉を初めて聞いた、聞いたことはあったけど意識したなんて方多いのではないでしょうか。

健康的・活動的な生活をしている状態 → 要介護の状態

その間を指し示す状態になります。


【ロコモとフレイルの違い】

[フレイル]

加齢・老化によって身体の抵抗力が弱まり体力が低下した状態

[ロコモ(ロコモティブシンドローム)]

運動器(※)の機能低下によって移動が困難になる状態

※関節、骨、筋肉等


【フレイルの特徴】

・疲れやすくなる
・活動量が少なくなる
・筋力が低下する
・動作が遅くなる
・体重が減る

といった5つの徴候があり、該当する特徴が

1~2…プレフレイル(フレイルの予備状態)
3つ~…フレイル

となります。


【フレイルの原因】

原因は一つに絞り込まれておりません。

・筋力低下

・加齢による身体能力の低下

・病気が複数重なる、進行する

などによってなると言われています。
フレイル自体は病気ではないですが、対策しなければ健康を損ない病気と同等の寝たきり生活となる可能性が高くなります。


【3つのフレイル】

フレイルには、3つのあらわれ方があります

[身体的フレイル]

動く、食べるなどの日常生活を営むために必要な身体能力が衰える事で生じます

[社会的フレイル]

外出減少や独居などにより社会とのつながりが希薄になる事で生じます

[精神心理的フレイル]

認知機能低下や抑うつなどによって引き起こされます


【どうやってケアをする?】

シンプルですが継続が難しい食事と運動の習慣を整えるのが大事になってきます。

運動面に関してストレッチ等は次回改めてお話ししますが

 

・ウォーキングなどの運動でふくらはぎに刺激を加える

・湯舟につかり足首を回したりふくらはぎ周りの緊張をマッサージする

 

といった筋緊張と血行不良を改善したいところです。

 

食事面では必要な栄養素として

タンパク質(鶏肉・豚肉等)とコラーゲン(鳥胸軟骨・牛すじ等)

アミノ酸(鶏肉・豚肉等)とビタミンC(ブロッコリー等野菜やキウイフルーツ等の果物)

を摂取して筋肉の質を上げたいところです。


【足周りのケアを】

足指を動かしていくことで土踏まずからアキレス腱、ふくらはぎにアプローチをしていきます。

お風呂の中、もしくはお風呂上りのタイミングがおすすめです。

 

①足指の間に手の指を挟んでいきます。

・10秒程度キープ、可能なら横方向に軽くゆすって動かします。

・固くなっていると挟み込めない上、つってしまう可能性があるため無理はせず行いましょう。

 

②足でグーを作ります。

・③と交互に10回程度行います。

・体が温まっていない状態ですと土踏まずの部分がつる場合があります。

 

③足でパーを作ります。

・②と交互に10回程度行います。

・これも体が温まっていない状態ですと土踏まずの部分がつる場合があります。

 

④親指を上げます。

・⑤と交互に10回程度行います。

床に足全体をつけた状態でもかかとを立てた状態でも体勢は問題ありません。

 

⑤親指以外の四指を上げます。

・④と交互に10回程度行います。

所謂グーチョキパー運動と呼ばれるものと同様になりますが、土踏まずやふくらはぎ、すねの固さを緩和するのに比較的負荷のかかりにくい内容となっています。

 

また、アキレス腱伸ばしなどは足を後ろに伸ばすよりもかかとを軽く上げて前に体重をかける方がふくらはぎ周辺含め伸ばすことができます。

 


いかがでしたでしょうか?

ご自身でのケアを大事にしつつ、なかなか引きづらい不調を感じるときは当院のメンテナンスコースや体幹トレーニングのメニューもございますので気軽にご相談下さい。

つらい腰痛・肩こり・膝痛にお悩みの方は埼玉県深谷市の腰痛改善『のぞみ整骨院(接骨院)』へ

腰痛をはじめとする筋肉・関節の痛みは多様化しており長期にわたって治療を続けている方も多くみられることから、当院では、患者様のニーズに合わせた自由診療に力を入れた治療を行っております。
長引く症状の改善を諦めず『のぞみ整骨院(接骨院)』へお気軽にご相談ください。

》【腰痛改善施術】のご案内はこちらをご覧ください。
》【特別診療『メンテナンスコース』(自由診療)】とは?
》【特別キャンペーン】お得なキャンペーンをご活用ください。
》【アクセスマップ】はこちらからどうぞ。
》【お問い合わせ・ご予約】メールでのご予約も承ります。

048-575-0906

受付時間:平日 8:30~12:00/15:00~19:30
※土曜日は18:00まで
〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2944-1【深谷駅から車でスグ!駐車場あり】

PAGE TOP